子連れディズニーランドレポ!1歳・5歳と快適に回れた我が家の方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ディズニープラス大好きなうさ子(@usakame2678)です。

うさ子

2024年春休みの3月30日(土)、1歳8ヶ月と5歳の子連れでディズニーランドに行ってきました!

春休みの土曜日で、かなり混雑する中での子連れのディズニーランド…。

不安でしたが、準備をしっかりしたら上手く回れました!

この記事は、子連れでディズニーランドに行くときの事前準備我が家の当日の回り方を書きます。

子供がいても家族でディズニーランドが楽しめるように、参考になると嬉しいです。

先に当日の回り方を見たい人は、下のボタンからどうぞ!

タッチできるもくじ

子連れでディズニーランドに行くときの5つのポイント

絶対に譲れないポイントを決める

10分から30分の待ち時間で限界がくる子供たち…。

なるべく1日楽しく過ごすためにも優先順位をつけておくとスムーズに回れます。

これは乗りたい!これは見たい!を家族で話しておくとよかったです。

絶対に譲れないポイントを3つ程度考えておくのをおすすめします。

うさ子

譲れないポイントを決めておくと、混雑していても判断しやすいです!

我が家の娘の希望3つ!

  • 美女と野獣に課金しても乗りたい!
  • イッツスモールワールドに乗りたい!
  • モンスターズインクに乗りたい!

初めてディズニーランドに行く娘の乗りたいアトラクション、全て乗れるのか…。

休止中のアトラクション/パレード・ショーの時間を確認する

休止中のアトラクションは多いので、公式サイトで確認しておきましょう。

公式サイト休止情報

パレード/ショーも時期によって変化するので、確認がおすすめです。

公式サイトパレード/ショー情報

開園時間は8時15分~45分

ディズニーランドの公式サイトでは営業時間が9時からとなっていますが実際には8時15分~45分に開園します。

2024年3月30日は、8時45分に開園しました。

うさ子

我が家は8時20分から並び始めて、9時15分に入園できました。

美女と野獣にプレミアアクセスを使わずにスムーズに乗りたい人は、7時までに到着するのがおすすめです。

並ばずに入園したい人は10時以降をおすすめします。

ベビーカーのレンタルの確認

入園してすぐ右手にベビーカーレンタルの場所があります。

ディズニーランドのベビーカー貸し出し場所の位置
出典:公式アプリより引用

1000円でB型ベビーカーを1日レンタルできます。

ディズニーランドの貸し出しベビーカー
うさ子

後ろの用紙に、名前を書いて持ち帰ることができるので
記念になって嬉しかったです。

アトラクションの身長制限の確認

ディズニーシーより乗れるアトラクションが多かったです!

81cm以上

  • ベイマックスのハッピーライド

90cm以上

  • スプラッシュ・マウンテン
  • ガジェットのゴーコースター 

102cm以上

  • ビッグサンダー・マウンテン
  • スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
  • スペース・マウンテン

絶対外せない!1歳児向けディズニーランドのアトラクション

我が家の1歳が楽しめたアトラクションをまとめます。

アトラクション感想

イッツ・ア・スモールワールド
動きがゆっくり
いろんなキャラクターが出る
船が怖い子は乗れない

メリーゴーランド
子供と一緒に乗れる
ユニバよりスピードが早い

ジャングルクルーズ
動物好きは絶対乗って
途中暗い場所がある

トゥーンタウン
子供のお気に入りの場所が見つかる
大人には狭いところが多い

モンスターズインク
膝の上もOK
スピードが早くて横に振られる
我が家の1歳が楽しめたディズニーランドのアトラクション

短い待ち時間で楽しむ戦略とパスの活用法

2024年4月現在、ディズニー・プレミアアクセス40周年記念プライオリティパスの2つがあります。

2つとも入園後、公式アプリから取得できます。

プレミアアクセス

プレミアアクセスとは、アトラクション・ショー/パレードに使える有料チケットです。

アトラクションの場合、指定した時間に行くと短い待ち時間で乗ることができます。
ショー/パレードの場合、指定の鑑賞席(エリア)から見ることができます。

チケットは当日、入園後パーク内で購入ができます。
売り切れることが多いので入園後すぐに購入しましょう!

 パレード/ショーディズニー・ハーモニー・イン・カラー2,500円/回
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ2,500円/回
クワッキーセレブレーション★ドナルド・ザ・レジェンド!2,500円/回
東京ディズニーランドの新キャッスルプロジェクション2,500円/回
 アトラクション美女と野獣“魔法のものがたり”2,000円/回
ベイマックスのハッピーライド1,500円/回
スプラッシュ・マウンテン1,500円/回
2024年4月現在 最新情報は公式サイト
うさ子

我が家は「美女と野獣“魔法のものがたり”」に使おうと考えていました。

40周年記念プライオリティパス

40周年記念プライオリティパスとは、パーク内の一部アトラクションを短い待ち時間で利用できる無料のサービスです。

過去にあったファストパスに近いものですが、今回使用してみて、ファストパスよりもすんなり乗ることができました。

パスを取得から120分後もしくは取得したパスの開始時刻の時間を過ぎると次のパスを取得することができますが、開園から30分後に入園してすぐに取れたパスが「16時35分のモンスターズインク」だったので、1番使いたいアトラクションに迷わず朝イチで取ることをオススメします。

ディズニーランド40周年記念プライオリティパスアトラクション一覧

ディズニーランド40周年記念プライオリティパスアトラクションの位置
出典:公式アプリから引用
  1. ビッグサンダー・マウンテン
  2. ホーンテッドマンション
  3. プーさんのハニーハント
  4. バズ・ライトイヤーのアストロブラスターズ
  5. スペース・マウンテン
  6. スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
  7. モンスターズ・インク “ライド&ゴーシーク!”

子連れに優しい食事場所とレストランのシステム

1番悩む食事問題!

ディズニーランドのレストランの攻略と、おすすめの場所をまとめます。

ディズニーランドのレストラン攻略3つのポイント

予約できるレストランがある

東京ディズニーランドのレストランでは、「プライオリティシーティング」という予約システムを使って、事前に席を予約して待ち時間を少なくして食事を楽しめます。

予約は、ディズニーランドの公式ウェブサイトやアプリからでき、食事の一ヶ月前の午前10時から前日の午後8時59分まで・当日枠は9時からできます。
予約の変更やキャンセルもオンラインでOK!

2024年4月時点で、5カ所のレストランが事前予約できます。

ディズニーランドの事前予約できるレストランの5ヶ所の位置
出典:公式アプリから引用
  • ブルーバイユー・レストラン
  • クリスタルパレス・レストラン
  • イーストサイド・カフェ
  • れすとらん北斎
  • センターストリート・コーヒーハウス

公式サイトのパークガイドステップ3にレストラン情報があります。

公式サイトレストラン情報

お目当てのアトラクションの近くなどがあれば、予約しておくと安心ですね。

うさ子

我が家は2週間前に行くことを決めたので、予約は全て埋まっていました…。

ディズニーランドのモバイルオーダー

2023年11月に「ディズニー・モバイルオーダー」という新しいシステムが始まりました。

公式アプリで食事を事前に選んで支払いができ、指定の時間に受け取れます!

家族のトイレ待ちにパッとポテトを頼んでおいたり、ベンチに座って子供とゆっくりメニューが選べるのでとても便利でした。

2024年4月時点で、9ヶ所のレストランがモバイルオーダー対応です。

ディズニーランドでモバイルオーダー対応のレストラン9ヶ所の位置
出典:公式アプリから引用
  • キャンプ・ウッドチャック・キッチン
  • グランマ・サラのキッチン
  • ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
  • ハングリーベア・レストラン
  • トルバドールタバン
  • キャプテンフックス・ギャレー
  • ペコスビル・カフェ
  • トゥモローランド・テラス
  • プラズマ・レイズ・ダイナー

ディズニーランドでお子様メニューがあるレストラン

全てのレストランでお子様メニューがあるわけではないので、子供が食べれるものがあるか事前に確認しておくと安心です。

2024年4月時点で、10ヶ所のレストランがお子様メニューがあります。

ディズニーランドでお子様メニューがあるレストラン10ヶ所の位置
出典:公式アプリから引用
  • グランマ・サラのキッチン
  • クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
  • ハンガリーベア・レストラン
  • プラザ・パビリオン・レストラン
  • チャイナボイジャー
  • ブルーバイユー・レストラン
  • プラズマ・レイズ・ダイナー
  • イーストサイドカフェ
  • れすとらん北齋
  • センターストリート・コーヒーハウス

詳しいメニュー内容は公式サイトで確認してください。

我が家のおすすめのレストラン4ヶ所

どこにするか迷った方に我が家おすすめのレストラン4ヶ所を紹介します。

子連れにおすすめのディズニーランドのレストラン4ヶ所
出典:公式アプリから引用

①グランマ・サラのキッチン

モバイルオーダー・お子様メニューあり

今回、我が家も利用したレストランです。

席が広くてのびのび座れて1歳児がいても快適でした。

メニューもハンバーグ・ソーセージ・ブロッコリー・にんじんと、小さい子供も食べやすいものが多く、5歳の娘は完食していました。

うさ子

ゼリーの中にミッキーの形があって、娘も感動!

②トゥモローランドテラス

モバイルオーダーあり

我が家は、夕方にポテトとナゲットを買いに行きました。(我が家の子供たちはポテトがあればご機嫌)

とにかく広いのと、メニューがハンバーガーなどで回転も早いので、困ったら頼りになるところです。

買って外のベンチで食べてる人もいました。

③クイーンオブハートのバンケットホール

お子様セットあり

ずっと狙っているレストランです。

とにかく内装が可愛い!娘を連れて行ったら喜びそう!

お子様セットやスープが1歳児からでも食べやすいものがそろっていて、低年齢にもおすすめです。

混雑していることが多いのと、モバイルオーダー・事前予約がないので、早めの時間を狙うか、レストラン目当てでお昼並ぶかになると思います。

うさ子

今回は、11時には列ができていました。

④ハングリーベア・レストラン

お子様メニュー・モバイルオーダーあり

カレーが好きだったらここに行った!(息子はカレーを食べない)

カレーは甘口と中辛が選べるのも嬉しいところ。

レストランの位置もファンタジーエリアの近くで、食べ終わった後の行動もしやすいです。

ディズニーランドに行く時の1歳児の持ち物

うさ子

1歳8ヶ月。授乳なし。離乳食なし。歩くの大好き!

  • オムツ(6枚)
  • おしりふき
  • ゴミ袋2つ
  • 着替え上下1セット
  • お菓子
  • 水筒(保冷)
オリジナルグッズ Happy gift
¥6,600 (2024/06/07 08:45時点 | 楽天市場調べ)

ベビーカーはレンタルしようと思っていたので、だっこひもで行きました。
歩ける子は、ベビーカーとヒップシートも良いと思います。

我が家のディズニーランド当日の回り方!おすすめモデルコース

8:10 駐車場

ディズニーランドの駐車場

車は並ばずにスムーズに駐車することができました。

8:20 並ぶ

ディズニーランドの荷物検査の列
荷物検査の列
ディズニーランドに車で行ったときの駐車場から荷物検査、入り口までの地図
出典:公式アプリより引用

荷物検査の列がかなり長かったですが、入場の列は横に広いので、わりと短かったです。

ディズニーランドの荷物検査
荷物検査
ディズニーランドの入り口の列
入り口に並ぶ
ディズニーランドの入り口の列とトイレの位置
出典:公式アプリより引用

真ん中のほうに並んでしまうと、途中トイレなどに抜けにくいので、1番右端がオススメ!

9:15 入園 ベビーカーとプレミアアクセス・プライオリティパス・モバイルオーダーを確保

入園してすぐに、プレミアアクセス・プライオリティパス・モバイルオーダーをしました。

うさ子

ランドを楽しむ余裕なし!すぐに携帯!

美女と野獣のプレミアアクセスが取れたのが15時45分。
モンスターズインクのプライオリティパスが16時35分。

思ったより遅い!10時から入園していたら取れなかったかもしれません。

モバイルオーダーはまだまだ余裕があって、10時40分に取れました。

出典:公式アプリより引用

10:00 メリーゴーランド 10分待ち

ディズニーランド入園からメリーゴーランドがあるファンタジーエリアまでの経路
出典:公式アプリより引用

人がとにかく多かったので、メリーゴーランドまでたどり着くのにかなり時間がかかりました。

入園待ちで限界の娘のために、早く乗れるメリーゴーランドに乗りました。

ディズニーランドのメリーゴーランド

10:30 お昼(グランマ・サラのキッチン)

ディズニーランドのメリーゴーランドから、グランマ・サラのキッチンまでの経路
出典:公式アプリより引用

レストランの事前予約が取れなかったので、早めのお昼にしました。

10時半の時点で席はガラガラでした。

モバイルオーダーを40分設定にしていましたが、空いていたので30分に変更することができました。

11時ごろから満席で、外で待つようになりました。10時代のお昼ごはんオススメです!

スプラッシュマウンテン近くの「グランマ・サラのキッチン」で食べました。

ディズニーランドのレストランのグランマ・サラのキッチンの席
座席はゆったり
ディズニーランドのレストランのグランマ・サラのご飯
ボリュームあって美味しかった
必死でブレた
ディズニーランドのレストランのグランマ・サラのキッチンのお子様メニュー
お子様メニューにミッキー

2階に広めのソファ席があり、お子様メニューもあって1歳がいても快適でした。

11:00 イッツァスモールワールド 30分待ち

ディズニーランドのグランマ・サラのキッチンからイッツァスモールワールドまでの経路
出典:公式アプリより引用

娘の希望のイッツァスモールワールドに乗りました。

ディズニーランドのイッツァスモールワールドの船乗り場

大きな船に乗って進んでいくアトラクションで、1歳の息子もゾウやペンギンなど、自分の知っている動物やキャラクターを指さして楽しんでいました。

うさ子

乗り物大好きな息子は船に乗れて大興奮!

12:20 トゥーンタウン

ディズニーランドのイッツァスモールワールドからトゥーンタウンまでの経路
出典:公式アプリより引用
  1. ミニーの家
  2. チップとデールの家
  3. ドナルドの船
  4. グーフィーの家

ミニーの家とグーフィーの家が15分待ちでしたが4ヶ所回れました。

ミニーの家

ディズニーランドのトゥーンタウンのミニーの家のキッチン

女子高生がたくさん写真を撮っていましたが、キッチンのほうが空いていて、いろいろなしかけに娘がハマっていました。

チップとデールのツリーハウス

ディズニーランドのトゥーンタウンのチップとデールの家
ディズニーランドのトゥーンタウンのチップとデールの家の遊具

階段にハマっている息子が走り回っていました。

大人はせまい!

ドナルドの船

ディズニーランドのトゥーンタウンのドナルドの船
ディズニーランドのトゥーンタウンのドナルドの船のすべり台

中にあるすべり台は、娘は楽しそうでしたが、1歳息子は怖がって滑れませんでした。

船の2階に上がれるので、探検するのが楽しそうでした。

グーフィーの家

銃で壁に色を塗るゲーム。

105センチの娘には銃が高すぎたので、上手く色塗りができませんでした。
小学生からおすすめ!

トゥーンタウンのベビーセンターとプレイグラウンド

ディズニーランドのトゥーンタウンのベビーセンターとプレイグラウンドの位置
出典:公式アプリより引用

今回我が家は利用しませんでしたが、トゥーンタウンには授乳ができるベビーセンターと、少し遊具があるプレイグラウンドがありました。

困ったらトゥーンタウンに!

13:30 アイスとチュロスとトイレ

ディズニーランドの美女と野獣エリアのチュロスとアイスの位置
出典:公式アプリより引用
ディズニーランドでアイスを食べる娘
アイスでニコニコの娘

美女と野獣のエリアのチュロスが空いていたので買いに行くことに。

チュロスの待ち時間などは全てアプリで確認できます。

アイスとチュロスを買ってトイレ休憩をしました。

アイス屋さんの近くにベンチもありました。

うさ子

このタイミングで、息子は抱っこ紐で寝ました。

14:00 フィルハーマジック 10分待ち

ディズニーランドの美女と野獣エリアからフィルハーマジックまでの経路
出典:公式アプリより引用

3Dメガネをかけて見るシアター。

娘はアリエルのシーンが好きでした。
5歳の娘でも、物が飛んでくるところは怖かったようで、メガネを外して見ていました。

途中で息子が起きてしまいましたが、なんとか泣かずに座っていることができました。

途中、前から水しぶきが飛んでくるところでは「あめ!あめ!」と泣きそうになっていたので、1歳の息子には早いアトラクションでした。

14:45 ジャングルクルーズ 30分待ち

ディズニーランドのフィルハーマジックからジャングルクルーズまでの経路
出典:公式アプリより引用
ディズニーランドのジャングルクルーズの船

乗り物大好きな息子がノリノリで楽しんでいました。

娘は暗くなるところが怖かったようなので、夜乗っても楽しいですが、子供が小さいうちは昼間のほうが楽しめそうです。

15:45 お土産を購入

ディズニーランドのジャングルクルーズから美女と野獣エリアまでの経路
出典:公式アプリより引用
ディズニーランドの美女と野獣の城

美女と野獣のエリアでお土産を買いました。

娘はクリップで止められるミニーのぬいぐるみ・息子はディズニーのトミカを買いました。

入り口近くではないことと、時間がまだ早いので並ばずにお土産を買えました。

16:00 プレミアアクセスを使って「美女と野獣」に乗る

娘とパパだけプレミアパスを使って乗りました。並ばずにすぐに乗れて、25分ほどで帰ってきました。

乗り物酔いをしない2人でも「酔いそうになるくらい回った」と言っているので、1歳は乗らずに正解だったと思います。

うさ子

娘はこの日1番楽しいアトラクションだったと言っていました。

16:30 ポテトとナゲット休憩

ディズニーランドのトゥモローランドテラスの位置
出典:公式アプリより引用
ディズニーランドのトゥモローランドテラスのポテトとナゲット

美女と野獣に乗っている2人を待っている間に、モバイルオーダーでトゥモローランドテラスで、ポテトとナゲットを買いました。

早めのお昼ご飯で子供たちがお腹ペコペコだったので、すぐにポテトが見つかって助かりました。

座席もちらほら空いていました。モバイルオーダーはパッと買って外で食べたいときにとても楽でした。

16:50 プライオリティパスを使って「モンスターズインク」に乗る

ディズニーランドのトゥモローランドテラスからモンスターズインクまでの経路
ディズニーランドのトゥモローランドテラスからモンスターズインクまでの経路
出典:公式アプリより引用

15分ほどで乗れました。

並んでいると、家族はどういう組み合わせで乗るのか・1歳はひとり座りか膝の上かを確認されました。

うさ子

我が家は娘とパパ・私の膝の上に息子で乗りました。

予想よりもスピードが早くて、暗闇の中から次々モンスターが現れるので「あ、これは、息子泣くかも」と思いましたが、乗ってる間は固まってましたが泣かずに乗ることができました。終わった後に「たのしいー」と言っていたので、1歳でも乗ることは可能ですが、膝の上推奨なのと、行く前にモンスターズインクを見て怖くないか確認しておくのがオススメです。

うさ子

息子はマイクが好きなので大丈夫だったのかも…。

17:20分 帰宅

入り口にプリンセスたちがいて写真を撮ることができました。

娘の希望の3つのアトラクション全てに乗ることができました!やりきりました!

親はへとへとです!帰りの車は爆睡でした!

まとめ

希望のアトラクションに全て乗れたのはプレミアパス・プライオリティパス・モバイルオーダーのおかげだったと思います。

10時入園だとパス系が全てなくなってしまう可能性があるので、早起きして入園を頑張って、お昼ご飯も早めに済ませてしまうのが、私のおすすめです。

我が家のディズニーランドの回り方が参考になると嬉しいです。

ディズニーランドで楽しい1日が過ごせますように。

最後までありがとうございました。うさ子(@usakame2678)でした。

ディズニーシーレポはこちら!

ディズニープラスの年齢別おすすめはこちら!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タッチできるもくじ